携帯サイト閲覧ツール模索中
携帯サイト閲覧ツール模索中
ドコモの携帯電話用ホームページサイト閲覧ツール、「iモードHTMLシミュレータII」が
きちんと携帯サイトを表示してくれないので、
ドコモ提供の携帯電話用ホームページサイト閲覧ツールの古バージョン、
「iモードHTMLシミュレータ」をインストールしてみることにした。
ただただ、「iモードHTMLシミュレータ」をインストールして、
ヤフーモバイルにアクセスしてみる。
あ~!携帯サイトが表示された!
自分の携帯サイトにもアクセスしてみる。
お~!
パソコンのブラウザーでアクセスしたときには表示されない
無料レンタル携帯サイトな為にでる、広告リンクもある!
それも広告リンクも、私がアップロードした部分も文字化けしていない!!!
やった~!やった~!
「iモードHTMLシミュレータ」のリスポンスが結構遅いのですが、
これって仕方ないことでしょうか?
「iモードHTMLシミュレータII」に比べて、「iモードHTMLシミュレータ」の画面は
超小さいです・・・・・・。
でもひとまず、携帯ホームページサイト、見れてよかった!
PR
携帯サイト閲覧ツール模索中
携帯サイト閲覧ツール模索中
ドコモの携帯電話用ホームページサイト閲覧ツール、「iモードHTMLシミュレータII」。
使い方をググってみたけど、見つからない。
iモードHTMLシミュレータIIは、携帯ホームページサイトを見るのに最適だよ!という
記事ぐらいしかない。
ドコモの携帯電話用ホームページサイト閲覧ツール「iモードHTMLシミュレータII」の前身、
「iモードHTMLシミュレータ」というのもあるのは知っていた。
でも、新しい「iモードHTMLシミュレータII」方が現代のタイプの携帯電話により近い
機能を持っているに違いないと、目もくれなかった。
でもある「携帯サイト専門家」のブログでは、
旧バージョンの「iモードHTMLシミュレータ」の方が使い勝手がいいと記述があった。
それでも、「iモードHTMLシミュレータ」をインストールする気にならなかった。
でも、ある携帯サイトのグルに問い合わせてみると、
「iモードHTMLシミュレータII」が作動しない理由は分からないけど、
「iモードHTMLシミュレータ」を試したらどう?とのこと。
それで私の思いお尻(!)が上がった。