忍者ブログ

[PR]



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




携帯電話とホームページ その1



携帯電話ホームページ その1

携帯電話の元々の用途は、離れた2点間で会話をすることだ。

コンピュータネットワークの普及に後押しされるかのように、音声通話もデジタル化となり、
携帯電話端末もデジタル対応し、コンピューターネットワーク網も仲間入りした。

日本で、携帯電話端末でインターネットに接続できるようになったのは、1999年である。
その当時は、Compact HTMLで書かれたホームページが、NTTドコモ提供のiモードの
携帯電話端末で閲覧でき、「勝手サイト」と呼ばれる誰でも作成できるホームページが人気となる。

勝手サイト」とは、携帯電話キャリアのホームページや提携会社の携帯サイトなど専用網を使って
つながっていた「公式サイト」と対比した個人や一般企業が作成した携帯サイトホームページサイトである。


逆に、自由に作成された携帯サイト、「勝手サイト」ホームページサイトのお陰で、iモードの携帯電話端末が利用されたとも言える。

その後、KDDIauEZWebなどもCompact HTMLのホームページサイトを閲覧できるようになる。


パソコン用ホームページに比べ、携帯サイトのホームページは適応されるタグなどが少なく、
大変シンプルである。


携帯電話端末のブラウザーは、「Shift-JIS」の文字コードのみ理解できるので、
携帯電話端末で、閲覧してもらいたいホームページは、「Shift-JIS」で作成しなければならない。

他の、日本語文字コードで作成されたホームページは、文字化けする。

携帯電話用ホームページでは、パソコンサイトでは、あまり見られない、半角カタカナで作成されるのが主流なのも、携帯ホームページサイトの特徴でもある。
PR



TrackBack() | 携帯電話と携帯サイト

トラックバック

トラックバックURL:

| 携帯サイト作成情報のHOME | 携帯電話とホームページ その2>>
忍者ブログ[PR]