忍者ブログ

[PR]



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


携帯サイトをパソコンで閲覧



携帯サイトをパソコンで閲覧


携帯電話用ホームページサイトをパソコンのブラウザーFirefox


ユーザエイジェント


機能を使って携帯サイトを観覧しようとしているわけですが、


パソコンサイトと携帯サイトをFirefoxの1ウインドウで
タブ別で開いていたら、

タブを換えるごとに、「ユーザエイジェント」の設定を
変更しなければなりません。


いちいち切り替えるのは、面倒ですよね。



パソコンサイトと携帯サイトをFirefoxの別ウィンドウで
開いていたらどうだろう!


と思って、やってみましたが、やっぱりだめ。


パソコンサイトと携帯サイトをFirefoxの別ウィンドウ交互にみたいなら、
「ユーザエイジェント」をその都度変更しなければなりません。


「ユーザエイジェント」は、ブラウザー毎ではないのですね。。。


次にトライするのは、FirefoxとIEを両方使った場合です。

Firefoxの「ユーザエイジェント」を携帯電話端末にし、
IEでパソコンサイトを閲覧するのは、大丈夫でした。

ただ、普段、Firefoxを使用するので、IEに「ユーザエイジェント」機能を
追加したら携帯サイトがきちんと表示できるかやってみます。

お楽しみに。
PR

TrackBack() | 携帯サイト作成奮闘記

携帯サイトをパソコンで閲覧



携帯サイトをパソコンで閲覧


携帯電話用ホームページサイトをパソコンのブラウザー


ユーザエイジェント


万能ではありません。


私がためしたのは、Firefoxですが、


iモードHTMLシミュレータ」などシミュレータより、
携帯サイトのサーバを騙す確率が低いようです (涙)


それから、致命的なのは、

一度「ユーザエイジェント」を携帯に変更すると、
その後、Firefoxからの全てのアクセスが携帯設定になってしまうことです。



例えば、Firefoxを立ち上げて、無料携帯サイトサービスにログインして
携帯サイトを編集しますよね。


携帯電話だと、この携帯サイトは、どういう風に見えるかな~と思って、
新しいタブを開きます。

そして、「ユーザエイジェント」を変更して自分の携帯サイトにアクセス。



「うまくいってるじゃん!でも、この携帯サイトのここをちょっと修正しよう。」

と無料携帯サイトサービスの管理画面で、記事編集なんぞしようかなと
思ってもこのままでは、できません!


既に開いている無料携帯サイトサービスの管理サイトは、携帯電話用ではないから
アクセスできません!ってことになるのです。


そこで、携帯サイトの記事編集などをする場合には、
「ユーザエイジェント」を「デフォルト」に切り替える必要があるわけです。


いちいち切り替えるのは、面倒ですよね。

TrackBack() | 携帯サイト作成奮闘記

<<前のページ | 携帯サイト作成情報のHOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]