忍者ブログ

[PR]



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


SEAMO、携帯サイト発表!



SEAMO、携帯サイト発表!


HipHopアーティスト、SEAMOの携帯サイトがエキサイトから発表された。

無料ページもあるけれど、月額315円で、画像やSEAMOのブログも見れるそうだ。


携帯サイトとなると、こういったサイトにどうやってアクセスできるか
メニュー手順が必要となるのですね。

パソコン用だと、「サイトのURLは、http://.... です」 で終わるところだが、

携帯サイトだと、「iモードでは、こちらのメニューを選択して、次にこれを選択、そしてこれ、それからこれ・・・」
という風に説明書きがある。

それも、「iモード」、「EZweb」、「Yahoo!ケータイ」、携帯サイトにアクセスする手順がそれぞれ違う。


まあ、これらの手順がなくても、QRコードを読み込める機種の携帯を持っていて、
QRコード付きのサイトを見つければいいことだけど・・・



(引用:Yahoo!ニュース)
エキサイト、HipHopアーティスト「SEAMO」の携帯サイトをオープン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070323-00000016-zdn_m-mobi
PR

TrackBack() | 携帯サイト関連ニュース

携帯サイト閲覧ツール「iモードHTMLシミュレータII」



携帯サイト閲覧ツール「iモードHTMLシミュレータII


ドコモ携帯電話用ホームページサイト閲覧ツール、「iモードHTMLシミュレータII」、
パソコン上で携帯電話の画面がブランクなのは、私だけではないようです。


丁度今、「教えてGoo!」で、「iモードHTMLシミュレータII」が私のパソコン上と同じ動作になる方が 質問を投げています。

この方は、既に、「iモードHTMLシミュレータII」を別のパソコンで使ったことがある方だけに、
これは、操作のミスとかではない様子。


「教えてGoo!」の回答としては、ウィンドウズのファイヤーフォールをOFFにするということだったので、
試してみましたが、結果は同じく、携帯電話の画面はブランクのまま。


質問されている方も、「iモードHTMLシミュレータ」だと、携帯サイトがちゃんと見れているそうです。


フィイヤーウォールといっても、「iモードHTMLシミュレータII」も使用しているプロトコルは HTTPのみのはず。


パソコンブラウザできちんと携帯サイトが表示されているのなら、OKのはずだ。


でも、ウィンドウズのセキュリティ設定が厳しすぎて、「iモードHTMLシミュレータII」が
きちんと携帯サイトを表示できないのかもしれない。

TrackBack() | 携帯サイト作成奮闘記

<<前のページ | 携帯サイト作成情報のHOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]