携帯電話:ソフトバンクモバイルから新型
携帯電話:ソフトバンクモバイルから新型
ソフトバンクモバイルから2種類の新型携帯電話が24日発売される。
時代の後戻りをしているようだが、携帯電話を使っての秘密撮影などが
問題になっている現代、カメラなしの携帯電話もあっておかしくない。
カメラ非搭載型の携帯電話の型番は、「813SH」。

重量は約104gと、カメラ付きの同じく新型の「707SCII」より約10g重いのはなぜだろうか。
それにしても、画面が相当大きいのだろう。
「サブディスプレイ」とやらに、新着メールの初めの3行を載せる「メール速読機能」付きだ。
写真のホワイトとともに、ブラックカラーもある。
携帯電話のサイズは49×97×17.6mm。
ここで、一つ気になるのが、「813SH」に「PCサイトブラウザ」がインストールされているということ。
携帯サイトを構築しているところだが、近い将来、携帯電話でも、パソコンで見るサイトを
自由に見ることができるようになるのだろう。
(引用:Yahoo!ニュース)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070322-00000054-rbb-sci
PR
携帯サイトをパソコンのIEで閲覧
携帯サイトをパソコンのIEで閲覧したかったのですが、
Firefoxのように、クリックひとつで切り替えということができなそうですね。
色々と検索した結果だけで、人様に尋ねていないので、
「Yahooの知恵袋」だか「教えてGoo!」かでたずねてみよう。
私の希望としては、Firefoxをパソコンブラウザとして使用しつつ、
同じパソコン上で、別の画面で<u>携帯電話</u>端末から見ているように、携帯サイトを閲覧したい。
IEでだめなら、今段階では、旧バージョンの「iモードHTMLシミュレータ」に頼るしかない。
でもこれには、1つ欠点があることに気付いた。
「iモードHTMLシミュレータ」の欠点なのか、
私がリンクしているサイトが悪いのかはっきりとはわかりませんが、
楽天アフィリエイトのパソコン・携帯兼用のアフィリエイトリンクを「iモードHTMLシミュレータ」で
選択すると、「iモードHTMLシミュレータ」がクラッシュするんです・・・・。
「iモードHTMLシミュレータ」は旧バージョンなだけに、楽天の新しい機能である、
パソコン・携帯兼用のアフィリエイトリンクには追いつけていないのかもしれない。
携帯サイトをより良い環境でパソコンから閲覧する方法、まだまだ模索します。